【マイナ免許証・完全ガイド】新しい免許証制度の全貌!2025年最新情報を徹底解説

マイナ免許証のアイキャッチ画像 役所の活用術
この記事は約4分で読めます。
[PR] 当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。
スポンサーリンク

こんにちは、ryo(リョウ)です。
このブログでは、元・中の人だからわかる「役所の裏話」や「役所の活用術」などを書いています。

マイナンバーカードと運転免許証の一体化がいよいよ2025年3月24日から始まります。
今回の記事は、そんなマイナ免許証の全てです。

マイナ免許証、情報が良く分からないんだけど…
今すぐ、マイナンバーカードと合体させないといけないってこと?

強制ではないので、今までの免許証のままでも大丈夫ですよ。
今後、免許証は、3つのパターン(今までとおりの運転免許証のみ、マイナ免許証のみ、両方を保有)から持ち方を選ぶことになります。

マイナ免許証にすると手続きの簡略化や利便性が向上するので、僕は次回の更新時にはマイナ免許証のみか、両方持ちにしようと思っています。
ただ注意点もあるので、自分のライフスタイルに合った方法を選んでみてください。

それではどうぞ。

この記事の内容

あなたはどうする?マイナ免許証のメリットとデメリット

スポンサーリンク

一体化の目的とその背景

マイナンバーカードと運転免許証を一体化する目的は、手続きの簡略化と行政の効率化を図ることです。
住民にとっては、窓口での手続きが簡単になり、時間と手間が節約できます。
一方で、行政側も書類の重複管理やデータ入力の手間が減り、コスト削減が見込まれます。

それでは具体的に見ていきましょう。

マイナ免許証の基本情報

1. 選べる保有形態

以下の3つから選択可能です。

  1. 従来の運転免許証のみ
  2. マイナ免許証のみ
  3. 両方を保有

2. 手続きの流れ

  • マイナ免許証を取得するには、免許センターまたは警察署での手続きが必要です。
  • マイナンバーカードのICチップに免許情報を記録します。
  • 手続きには、マイナンバーカードの署名用電子証明書の暗証番号が求められます。

マイナンバーカードを作った時に設定した、署名用電子証明書暗証番号(6桁から16桁の暗証番号)が必要です。忘れた場合は、事前に確認しましょう。

マイナ免許証のメリット

引っ越しが多い人にとってはかなりのメリットになるのでは?と感じました。

1. 住所変更のワンストップ化

対象者マイナ免許証のみを持つ場合
市役所での手続きだけで住所変更が完了します。警察署への届け出が不要となり、手続きが簡単でスピーディーになります。

2. 更新時のオンライン講習が受講可能

対象者優良運転者(無事故無違反)&一般運転者(軽微な違反1回のみ)
免許更新時の講習を事前にオンラインで受講できるようになります。更新連絡のはがきに記載されています。

事前にオンライン講習を受けておけば、視力検査や写真撮影後には、マイナ免許証に記録された情報を更新して終了となり、当日の時間を短縮できます。

※更新のために足を運ぶ必要はあります(視力検査などがある)。

3. 居住都道府県外での更新手続(経由地更新)の迅速化

対象者優良運転者(無事故無違反)&一般運転者(軽微な違反1回のみ)
住所地以外での免許の更新手続きも即日完了となります。たとえば、長期出張中や単身赴任等でも、スムーズに免許を更新できるのが大きな利点です。

4. 手数料の削減

免許の更新手数料は2,500円でしたが、2025年3月24日以降、マイナ免許証だけなら2,100円、免許証とマイナ免許証2枚持ちだと2,950円、免許証だけなら2,850円になります。

更新後の持ち方更新手数料
マイナ免許証だけ2,100円
免許証とマイナ免許証の2枚持ち2,950円
免許証だけ2,850円

一体化のデメリット

1. 情報漏えいのリスク

マイナンバーカードに免許情報が記録されるため、情報漏えいが発生した場合の影響が大きくなる可能性があります。
ただし、カードのICチップ自体にはプライバシー性の高い情報は書き込まれていないとされています。

2. 紛失時の運転不可

当たり前ですがマイナ免許証も紛失すると、一時的に運転ができなくなります。再発行手続きには時間がかかる可能性があります。

3. 有効期限の確認が難しい

マイナ免許証には有効期限が記載されません。

マイナ免許証の有効期限の確認の仕方
マイナポータルから確認できます。
そのほか、警察庁が提供する予定の「マイナ免許証読み取りアプリ」でも確認できます。免許更新が近づくと通知してくれるそうです。

4. 国外運転免許証の申請手続き

国外運転免許証を申請する際には、渡航先によって従来の運転免許証が必要となる場合があります。事前に渡航先の要件を確認することが重要です。

まとめ

マイナンバーカードと運転免許証の一体化は、手続きの簡略化や利便性向上など多くのメリットがあります。
自分のライフスタイルや利用目的に合った選択をし、一体化による便利さを最大限に活用しましょう。また、個人情報の管理やセキュリティ対策への意識を高めることが重要です。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました