こんにちは、ryo(リョウ)です。
このブログでは、元・中の人だからわかる「役所の裏話」や「役所の活用術」などを書いています。
今回の記事は、

公務員として働いていると、収入は安定しているけど…
入ってくるお金を増やすのは難しいよね。
副業規制もあるし……

そんなときにおすすめなのがポイ活です。ポイ活なら、生活を少しお得にすることができます。
安定の公務員だからこそ、ポイ活は向いています。
やらないなんてモッタイナイ!

ちょっとだけポイントを気にして生活するだけで、誰でもチャリチャリ、ポイントが入ってきます。
大抵の場合は副業規制も問題なし!です。そのあたりも詳しく解説します。
ポイ活で浮いた給与は、投資などで増やしていきたいですよね。投資について詳しくは、以下の記事で解説しています。
それではどうぞ。
副業規制を守って、必ず得するポイ活ガイド
ポイ活とは?
ポイ活(ポイント活動)とは、買い物やサービスを利用してポイントを貯め、そのポイントを活用することで生活費を節約する活動のことです。例えば、買い物をする際にポイントカードを提示する、ポイントサイトを経由するだけで、知らず知らずのうちにポイントが貯まっていきます。
ポイ活の初歩
- 必須ポイントサイトを活用する
- 支払い方法を工夫する
- クレジットカードを利用することで、普段の支払いで効率よくポイントを貯めることができます。
ポイ活の魅力
ポイ活には多くのメリットがあります。特に忙しい日々を送る公務員や学生にとって、短時間で始められる点が大きな利点です。
- 簡単に始められる
スマートフォンやパソコンがあれば、すぐに登録して利用を開始できます。インターネット環境さえあれば特別な準備は不要です。 - スキマ時間を有効活用
通勤時間や待ち時間などの短い時間を利用して、ポイントを貯めることができます。例えば、アンケート回答や簡単なクリック作業などでポイントが貯まるサービスもあります。 - 節約効果が高い
貯めたポイントを生活必需品の購入に使うことで、現金の出費を減らせます。特に家計を管理する際には、ポイントが大きな助けになります。
ポイントサイトでのポイ活の取り組み方
ポイ活初心者でも簡単に取り組める具体的な方法を紹介します。
- 複数のポイントサイトに登録する
- ハピタスやモッピー、ECナビなど、信頼性の高い大手サイトを選ぶと安心です。
- サイト選びの際は、使い勝手や提携店舗の多さを基準にするのがおすすめです。
- サイトによって同じ提携店舗でもポイントの付与率が違うため複数登録はポイ活界の常識です。
- ポイント還元率の高いカードを選ぶ
- クレジットカードを選ぶ際には、ポイント還元率が高いものをチェックしましょう。特に、日常生活でよく利用する店舗やサービスでポイントが貯まりやすいカードを選ぶと効果的です。
- キャンペーンを活用する
- 期間限定のポイントアップキャンペーンや新規入会特典を利用すると、一気に多くのポイントを獲得できます。特に、クレジットカードの入会キャンペーンは大きなチャンスです。公務員ならクレカ審査に通りやすいのでポイ活とも相性がいいです。
- キャンペーン情報はメールやアプリで通知されることが多いため、登録時に通知設定を有効にしておくと便利です。
- 大切日常の買い物をポイントサイト経由にする
- ネットショッピングやサービスを利用する前に、ポイントサイトをチェックする習慣をつけましょう。
- 楽天市場をよく利用する方は、楽天市場のポイント還元率が他のサイトより高いハピタスから始めるのがオススメです。
- 家族や友人と協力する
- ポイ活を家族や友人と共有すると、情報交換ができ、効率よくポイントを貯められるようになります。
- ポイントサイトの登録も、友人や家族の紹介だとお得にポイ活が始められます。

もしも、ポイントサイトを紹介してくれる友人や家族がいない場合、よろしければ僕の紹介でポイントサイトに登録してください。
僕にもポイントがたまりますが、あなたにも、特典ポイントが入ります。
僕のブログ経由で登録してもらえたら、あなたを好きになっちゃいます。
※お互いの個人情報は開示されないので、安心してください(笑)
モッピーの紹介コードは「C25Le19c」
ポイ活の注意点
ポイ活をする際には、以下の点に注意して取り組むことが大切です。
- ルールを守る(副業規程を守る)
- 公務員の場合、副業に関する規則を確認しておきましょう。
ポイ活は基本的に副業に該当しないため安心ですが、友達紹介制度やアンケートなどは雑所得となるため職場への確認が必要です。
また、友達紹介制度を職場でガンガンやるのは営業行為となる可能性が高いため注意しましょう。
※詳しくは確定申告の記事で解説しています。
- 公務員の場合、副業に関する規則を確認しておきましょう。
- 時間管理を徹底する
- ポイ活にのめり込みすぎると、本業に影響を与える可能性があります。計画的に取り組むよう心掛けましょう。
- 安全性を確認する
- ポイントサイトやアプリの利用時には、信頼できるサービスかどうかを事前に調べてください。詐欺サイトに個人情報を提供しないよう注意が必要です。
- 大切確定申告をする
- 「貯めた方法」と「得た金額」によっては確定申告が必要です。正しく申告しましょう。
※詳しくは、以下の記事でご確認ください。
- 「貯めた方法」と「得た金額」によっては確定申告が必要です。正しく申告しましょう。
ポイ活を楽しみながら節約生活を
ポイ活は、誰でも簡単に始められる上に、日常生活を豊かにする助けとなります。
普段の買い物や支払いを少し工夫するだけで、大きな節約効果が期待でき、さらに、貯めたポイントを生活費の補填だけでなく、自分へのちょっとしたご褒美として使うことで、楽しみながら続けることができます。
法律を守りつつ、無理のない範囲でポイ活を取り入れて、あなたの生活を少しずつお得で豊かなものにしていきましょう!
コメント